サークルの新歓でよくある流れをいくつか書くので新入生はこれを見てやばそうな奴がいたら逃げるべし!
とりあえずどこかに集合してから居酒屋に行きます!
自己紹介
自己紹介は必ずあるので何言うかは考えときましょう!
ここで緊張しすぎると序盤で後れを取る形になります!笑
逆に言うとここでハキハキ喋る事が出来れば1年生からも先輩からも話しかけられると思います!
喋る内容は名前とか趣味とか出身で、最後に一言あるかもしれないので何か適当に考えておきましょう!
緊張する必要はないです!
これから先の人生で凄いつまらない内容を喋りまくって、周りの人が困惑するって状況に何度も遭遇するはずです!
それに比べたら君はきっと面白い!
最初が大事なんだなこう言うのは!!
雑談タイム
挨拶が終わった後は基本的に近くの人達と話すことになります!
この時に同じ出身や趣味が判明すると、共通の話ができるようになり一気に仲良くなったりする事ができるので友達がいないって悩んでいる人はここで本領発揮して一気に友達を増やしちゃいましょう!!
共通の事がなくても授業の話など何かしらでお互い話すことができる内容があるはずなので探しましょう!
ちなみにここで余り喋ることができないと、顔知ってるけど全然しゃべらない「よっ友」という存在になってしまいます。
酒を無理やり飲ませてくる人には気を付けた方がいい
1年の女の子は気をつけた方がいいですね!
新入生を狙って酒を飲ませようとする先輩風ふかしているような人はかなりの確率で一人はいると思うので適当に距離をとりましょう!
歓迎会なので多くの1年生が参加してると思います。
別の会話をしているグループを見つけてそこに参加する事で大体の面倒くさい先輩から逃げれると思います!
そもそもルール上1年生って大体が成人してないから飲ませるのはアウトなんですけど居るんですよね笑
また当然ですが、年齢を法的に満たしていない状態で酒を飲んだことが発覚すると部活やサークル自体が活動停止になるので、十分気を付けてください。
解散した後も二次会にしつこく誘ってくる人がいます。
楽しかったなら行けばいいですけどつまらないと思ったならさっさと撤退しましょう。
特に完全にできあがってる人がいたらめんどくさいです。
凄い勢いでつまらない話をどや顔でしてくる可能性があるので気の弱い人は相槌を打ち続けなければなりません!
相槌を打ちに新歓に来たわけではないはずです!
相手が年上だったら益々逃げづらいですよね。
とりあえず二次会参加するのは全く問題ないですがちゃんと自分の家に戻りましょう。笑
がっついてくる異性や頼んでもないのに長い話をして来る人に気をつけていれば、新しい友人を作る事ができる可能性が高くなります!