だいぶ前の出来事ですが、バイクの右ウインカーだけが異常な速さで点滅しているのに気づき、

こんなヤンキーみたいなライトの改造してないぞ!
と思って調べてみたのですが、原因が分かって無事に直せたので、もし他の方もライトがいつもより点滅が早くなっていたら確認してみてください。
異常に早く点滅する原因
接触不良ではなく、後方ウインカーの電球が切れてつかなくなっていました。
改造した訳でもなく、後ろの電球が切れている事を伝える為に前方のライトの点滅が早くなっていたという訳です。
という訳で、すぐに後方ウインカーの電球を購入して付け替えました。
↑買ったやつです。
電球を調べたところ21Wって書いてあったのでアマゾンで同じ規格の商品を購入しました。
ウインカーの下側を見たら分かると思いますが、ネジが止めてあるので外してください。
その後ライトのカバーがパカっと取れるので外したら、電球部分が見えます。
あとは電球をひねって取り外して、新しいのと交換すれば無事に修理完了です!
電球を買う時は大抵2個セットで販売されているので、ついでにもう片方の電球も変えてしまいましょう!
電球は消耗品ですので、いつ切れるか分かりませんが走行する前に全部のライトがついてるか確認しましょう!