ラノベみたいなタイトルできました!!
今回は皆さんが経験した又はこれから経験するであろう知り合いと二人でいる時に唐突に話してくる
「この話は他の人には誰にも言ってないんだけど~」
で始まる内緒の話に対して書いていきます。
最初から結論ありきで書きますが、そういう話って実は全く内緒の話ではないです。
自分だけに言われてると思い、秘密だから誰にも話さないようにしてるかもしれませんが
(真面目で良い人です)、
二週間くらい後には何故か周りの殆どの人が知っています。
経験上残念ながら話しかけてきた当の本人が周囲の人達に内緒という名目で話しまくっている為、口の軽い人が知った時点で一気に広がります。
本人が信頼している人にしか話していないと言っていますが、広まった後で誰に話したか聞くと大抵口の軽い人が必ず一人はいます。
個人の人間関係はそれぞれですし、それ以上でもそれ以下でもない話ですが、何故他の人の噂をすぐに話している人に、
自分の秘密は守ってもらえると思ったのか理解に苦しみますが、信頼しているのだからしょうがないです。
問題は広まった後です!
内緒の話を誰が広めたのかという犯人捜しを何故か始めたがる人が出てくると思います。
ここで貴方が仮に誰にも漏らしていないにしても犯人という形にされると口が軽い人というレッテルを張られてしまいます。
冤罪ってやつですね!!
喋ってないにも関わらず広めた犯人扱いされるというちょっとした事件に巻き込まれないためにも、対策をいくつか書いていこうと思います。
対策
- 内緒の話を持ち掛けられた瞬間に話題を変える

Free-PhotosによるPixabayからの画像
1つ目の対策で成功すればもう厄介な事件に巻き込まれる事はありません。
安心して眠れますね!
そもそも何も知らないっていう状態はここでは強いです。
周りが噂話を始めても「へぇ~そんな事があったのか~」で済みます。
後は面白がらずに話を広げたりしなければ誰も貴方のせいにする事はできません。
2.他の人が噂話を聞いてきても知らないふりをする

silviaritaによるPixabayからの画像
2つ目の場合は話を聞いてしまったの対策です。
経験上あなた以外にも内緒の話を知っている人は必ず存在しますので、噂大好きな人が何かしら聞いてきても知らないふりをしましょう。
少しでも知っている素振りを見せると、
「~から聞いたんだけどぉぉぉぉぉぉ」
と言い始めて貴方が犯人にされ話も尾びれがついて広がっていきます。
何かしら厄介な出来事に巻き込まれてしまう可能性は人間生きていれば必ずあります。
しかし出来るだけ面倒な事に巻き込まれないために普段から気を付けて楽しい生活を送りましょう!